不登校・引きこもりの子を持つ親へ

私の娘は不登校の引きこもりである。

 

妻も小学生の頃から結婚する30才まで不登校の引きこもりであったので、妻にそっくりな娘も遺伝子的に不登校の引きこもりになるであろうと思っていた。

 

娘が引きこもりになった今、私は親として何が出来るのかを必死に考えた。

 

娘は気優しい性格であるため、恐らく世に出て働くことは無理だと思う。

 

しかし、娘が弱いからと言って死んでも仕方ない訳ではない。

もし、私たち両親が死んでも、娘にはこの厳しい世の中で、幸せに100才まで生き抜いて欲しいのが親心である。

 

そこで私たち両親がいつ死んでも、娘が100歳まで幸せに生きていけるように、私たちが今から出来ることを必死に考えまとめたものを、以下のように箇条書きにした。

 

①たかひろハンドブックの習得。

②心も体も健康にする。

③心も体も強くする。

④引きこもる家の確保。

⑤月々5000円でも生活出来るライフスタイルの習得。

⑥頼れる親戚の確保。

⑦根拠のある自信を付けさせる。

⑧良い結婚相手を探す。

⑨良い仕事を探す。

 

【解説】

 

①『たかひろハンドブック』の習得

 

この『たかひろハンドブック』は、私が思い付く限りの全ての【この世の中を生き抜く術】をまとめたノートである。

 

 たかひろハンドブック
http://trainspotting1.hatenablog.com

たかひろハンドブック(補足) 

http://trainspotting1.hatenadiary.com

 

□一人で生き抜く術を学ばせる。

□生き方を教える。

□『生きる力』を強くする。

 

②心も体も健康にする。

 

□先ずは親である自分自身が、心も体も健康で無理せず長生きする。

□娘が100歳になるまで見守るつもりで。

□娘の心と体も健康にする。

□日光に当たる。

□散歩をする。

 

 

③心も体も強くする。

 

□『生きる力』を強くする。

□心も体も鍛える。

□娘の精神を図太くする。

□娘の足腰を強くする。

□スイミングスクール。

□登山。

□たかひろハンドブック。

 

④引きこもる家の確保。

 

□実家があるときは同居する。

□実家から極力近い中古住宅を一軒用意する。

□娘が100歳になるまで見守るつもりで。

□100歳まで引きこもれる場所を用意する。

 

⑤月々5000円でも生活出来るライフスタイルの習得。

 

□お金を支配させる。

□炊事・洗濯・掃除をさせる。

□生活費を管理させる。

 

⑥頼れる親戚の確保。

 

⑦根拠のある自信を付けさせる。

 

□国立大学に合格させる。

□県立大学に合格させる。

□読み・書き・そろばん。

 

我が子の勉強教育マニュアル - trainspotting1のブログ
https://trainspotting1.hatenadiary.com/entry/2019/01/18/140625

 

⑧良い結婚相手を探す。

 

結婚相手の賢い選び方 - trainspotting1のブログ

https://trainspotting1.hatenadiary.com/entry/2018/10/29/080956

 

⑨良い仕事を探す。

 

仕事の賢い選び方 - trainspotting1のブログ

https://trainspotting1.hatenadiary.com/entry/2019/01/18/140532

 

【『生きる力』のimage】
f:id:trainspotting1:20191007155357j:image
f:id:trainspotting1:20191008231732j:image
f:id:trainspotting1:20191007155408j:image

f:id:trainspotting1:20191007155418j:image
f:id:trainspotting1:20191007155503j:image
f:id:trainspotting1:20191007155541j:image
f:id:trainspotting1:20191007155607j:image
f:id:trainspotting1:20191007155621j:image
f:id:trainspotting1:20191007155632j:image
f:id:trainspotting1:20191007155707j:image

管理者の心得

会社を存続させることが経営側の絶対の仕事

会社を黒字にすることが経営側の絶対の仕事

 

□管理者の言うことが正しいのではない。

□正しいことを言うのが管理者である。

□良い結果は全て管理者のお陰である。

□悪い結果は全て管理者の責任である。

□実力の無い社員を切るのが管理者の仕事ではない。

□実力の無い社員を如何に1円でも多く会社のために貢献するよう育てるのが管理者の仕事である。

□人件費を抑えるのが管理者の仕事ではない。

□労使間合意の上、ムリ・ムダ・ムラの無い、効率の良いやり方を考え・提案・実行し、その結果として人件費を抑えるのが管理者の仕事である。

□論破するのが管理者の仕事ではない。

□労使間で話し合い、何が会社にとって最善かを見つけ出すのが管理者の仕事である。

□管理者は職場のモラルとルールをしっかり管理するのが仕事である。

野球の審判と同じく、職場のモラルとルールがしっかりしているほど、会社の経営は正常に機能する。

□人を選んで注意をしてはならない。

□見せしめの指導はしてはならない。

□弱い立場の人を虐めてはならない。

□全てを敵に回しても正しいことをする。

それが管理者が会社から求められている仕事であり、その対価で会社から支給されている手当てが、管理者手当てである。

□管理者は経営側から会社を良くする。

□労働者は現場側から会社を良くする。

□人件費を削るのが仕事ではなく、結果的に人件費が削れるような仕事をするのが管理者の仕事である。

□管理者(経営側)の仕事

会社を存続させることが経営側の絶対の仕事

会社を黒字にすることが経営側の絶対の仕事

①業務の効率化

②商品開発

③会社のモラルとルールを正常に保つ

④人材確保

⑤人材育成

 □ノルマ・リストラは一時凌ぎの覚醒剤

管理者で無くとも、高校生のアルバイトでも出来る簡単な仕事である。

業務の効率化・商品開発・人材育成等の、会社から求められた責務を果たそうとしなかった管理者のすることである。

 

人類の目的

人類は50億年かけて造られた生物である。

 

人類が生物で有る限り、人類の目的は他の生物と何ら変わりはない。

 

少しの理性があるだけである。

 

地球の本来の寿命を全うし、

種としての人類を滅ぼさず、

人類の遺伝子を健全に進化させ、

科学を発展させ、

全人類が60点から80点だったと思えるような人生を送る、

 

そんな状態を地球の本来の寿命が尽きるまで保つことが【人類の目的】なのではないだろうか。

 

江戸時代のように、

自然と共に生活し、

それでいて人間らしく生き、

それでいて文明を進化させ、

それでいて科学を発展させる、

 

そんな生活を地球が寿命を全うするまで送ることが、人類の目的の達成のために、私たちがするべき生活ではないだろうか。

 

【人類の目的】

①地球が本来の寿命を全うする。

②種としての人類を滅ぼさない。

③人類の遺伝子を健全に進化させる。

④科学を発展させる。

⑤全人類が60点から80点だったと思えるような人生を送る。

 

【人類の目的達成のために】

①地球の人口を50億に保つ。

②限りある資源を使わない。

③江戸時代の暮らしをする。

④自然死を尊重する。

⑤自然の摂理を崩さない。

 

人口爆発

□生物としての自然死を尊重する。

□本人の望まない延命措置などを避ける。

□子孫繁栄は自然界と同じ手法をとる。

□クローン技術は使わない。

□自然分娩が望ましい。

不妊治療は避ける。

代理出産は避ける。

□生物としての遺伝子が崩れる一方である。

 

【その他】

□【人類の目的】を達成するために、50億年かけて築き上げられた最高の仕組みである、

食物連鎖

【自然界の掟】

【自然の摂理】

を壊さない。

□自然界が50億年かけて築き上げてきたものに沿って人類も発展する。

 

 

 

 

 

たかひろ経済理論

【年金】

□年金の仕組みを複雑にしないでシンプルに1本化する。

□ピラミッドの経済効果と同じ仕組みで、年金も生活保護も、お金を刷って配る仕組みにする。

□お金を大量に刷って、生活保護者、低所得者、高齢者に支給し、地元の商店街で使わせ、一ヶ所に集中したお金を所得税でまた回収し、お金を循環させて経済を動かす。

□年金を納める制度を廃止し、65歳以上はあまねく公平に支給する。

□年金、生活保護の支給の8割は、地元の商店街でしか使えない地域振興券にする。

□年金、生活保護の8割を地域振興券にする。

□年金、生活保護の8割を現物支給にする。

 

【資源】

□限りある資源は使わない。

□再利用出来ない資源は使わない。

□石油製品は使わない。

□石油は使わない。

□飛行機、新幹線、電車、バス、タクシー、公用車等の、限られた交通手段のみにする。

原子力発電所の禁止。

□エアコンは使わない。

□資源のリサイクル業を国営にする。

□江戸時代の暮らしをする。

 

基本的人権の棟】

基本的人権の棟

人が健全に生きるために必要な最小限の生活を保障する棟。

□学校、刑務所、ひきこもり生活支援所、老人ホーム等を、基本的人権の棟にする。

□少ない経費で、大人数の健全に生きるために必要な最小限の生活を保障する。

 

【会社】

□需要の無い供給はしない。

□過剰なサービスはしない。

□従業員の作業を複雑にしない。

□効率の悪い業務をさせない。

コスパの悪い商品を作らない。

□売れない商品に力を入れない。

□需要の無いサービスに力を入れない。

 

【人材】

利益は無いが国が健全に発展するためには不可欠な仕事を国が請け負い、余剰な労働者を雇用して、その仕事を行う。

これは国が健全に発展するためには不可欠な、国の潤滑油的な政策である。

 

『国が健全に発展するために不可欠な仕事』

①地域の清掃活動

②災害時の救助活動

③地元のお祭り

子育て支援

⑤学校の教育支援

⑥日本の農業

 

『余剰な労働者』

①退職者

自衛隊

③障害者施設の人

④社会不適合者

低所得者

 

【その他】

□過疎化に指定された市町村は、子育て支援、年金、生活保護に、地域振興券、現物支給の優遇措置を採る。

□人間が動物である以上、日常の生活で高い能力を必要とする作業を取り入れない。

□国が管理するカードを1本化する。

□全ての物事を単純にする。

 

 

夫の気持ち

【男とは】

①男はみんな精神が弱い。

②男はみんなストーカー。

③男はみんなヤクザ。

【女々しい】

【しつこい】

【執着心が強い】

【嫉妬深い】

【卑怯】

【変態】

【盗撮】

ロリコン

男とは得てしてこう云う生き物である。

そこに例外は無い。

 

【男社会とは】

①生き残りをかけた厳しい競争社会。

②考えが深い。

③【負け】それ即ち家族の死。

④【無職】それ即ち家族の死。

⑤必ず結果を出さなければならない。

⑥出来ませんは通用しない。

⑦辞めますは通用しない。

それ即ち家族の死

 

【男が厳しい男社会で生き抜くために欠かせないもの】

①ボテ腹

厳しい一日を働き抜くための燃料タンク。

②自分に合った趣味

定年まで戦い抜くために必要な自分に合った趣味が必要である。

□ストレス発散の手段。

うつ病対策の手段。

③家で何もしないでぼーっとする時間。

 上に同じ。

 

中学生の息子を持つ教育ママへ

女の考えは浅い

女は男社会を知らない

男社会は奥が深い

そのため女が男の子を育てるのは難しい

 

勉強は遊びではない

ビジネスである

過程に拘ってはならない

結果を出さなければならない

 

必要な事を効率良く

子どものやる気を継続させる勉強法を

必死で考えなければならない

 

『東大!東大!』

『公務員!公務員!』ではない!

 

子どものタイプを正しく知り

子どもに合った目標を立て

子どもの生活リズムに合わせた勉強法を考える

 

□男社会は厳しい。

□生き残りをかけた生存競争である。

□表にしか見えないステータスや、テレビの受け売り程度の考えは男社会では通用しない。

□男の結婚は難しい。

□孫を抱くのは容易な事ではない。

 

【人生の目的】

□心も体も健康で100歳まで長生きする。

□子孫を残し繁栄させる。

□70点位だったと思える人生をおくる。

【学歴の目的】

□自分に自信を持つための強い根拠を持つ。

□国から認められた根拠を持つ。

【学校の目的】

□人間関係の基礎を築く。

□社会適応力を身に付ける。

【部活の目的】

□心も体も健康で100歳まで長生きするための、強い精神力と丈夫な体作りをする。

□球拾い、応援係りがベスト。

□感謝の正拳突き。

【仕事の目的】

□65歳まで、職を転々としても良いので、何かしらの仕事に就いていること。

 

【我が子のタイプを正しく知る】

【我が子に合った育て方をする】

 

□ひまわりはひまわりの育て方をする。

□サボテンはサボテンの育て方をする。

□それぞれ自分の得意な生き方で人生の目的を達成している。

□ひまわりに憧れて、サボテンにひまわりの育て方をしないこと。

□あることに特化したタイプなのか。

□全てが70点位のタイプなのか。

□人生の目的の達成に適したタイプなのか。

□子どものタイプを知る。

□子どもの生活リズムを尊重する。

□無理な目標を立てない。

□無理なプランを立てない。

□子どもに合わせた目標と、勉強方法を常に考える。

□習い事を沢山させない。

□ステータスに拘らない。

□実家の近くに中古住宅。

 

【国立大学勉強法】

【国家公務員勉強法】

 

□授業を大切にする。

□教科書を大切にする。

□宿題を大切にする。

□学校の全てのテストを大切にする。

①間違った所を消しゴムで消す。

②ノートに解き直す。

③単語テストまで全て綴ってとっておく。

 

【知っておきたい学歴豆知識】

 

省庁大学校

 (水産大学校)

 (職業能力開発大学校)

 (センター試験が不要)

 (他の国立大学と試験日が違う)

 (東京に試験会場を設けてくれる)

□国立大学は8教科必要。

□私立大学は2教科必要。

□国立大学は国が認めている。

□私立大学はお金があれば良い。

旧帝国大学コースは国立大学公立大学コースとは試験内容も勉強内容も全く違う。

 

旧帝国大学

東京大学

京都大学

北海道大学

東北大学

名古屋大学

大阪大学

九州大学

 

【教育の基本】

①本人のモチベーションが維持できる勉強法。

②本人のライフスタイルの負担にならない勉強法。

③本人のタイプに合った目標。

④本人のタイプに合った勉強法。

 


⑦勉強マニュアル - trainspotting1’s blog

 


⑦勉強マニュアル(追加事項) - trainspotting1のブログ

 

国立大学

公立大学

国家公務員

地方公務員

筆記試験合格に向けた勉強法です。

 

旧帝国大学

国家Ⅰ種

国家Ⅱ種

筆記試験合格に向けた勉強法ではありません。

 

【たかひろの実績】

 

埼玉大学合格

埼玉県立大学合格

姫路工業大学合格

 

水産大学合格

職業能力開発大学校合格

 

南山大学合格

 

埼玉県警察官採用試験 国家Ⅲ種 合格

郵政外務 筆記試験合格

郵政内務 筆記試験合格

さいたま市職員採用試験 消防(大卒程度) 

筆記試験合格

 

埼玉大学卒業

国家公務員

さいたま市に不動産三軒所有

 

根っからの、いじめられっ子

根っからの、いじられキャラ

高卒のゆとりの契約社員に弄られ中

下の娘は不登校

 

そんな私の『たかひろハンドブック』も

宜しくお願い致します。